SEARCH

「投資」の検索結果80件

知らないとヤバい!?勤務先の企業型確定拠出年金  大切なポイントを3つ福井のFPがわかりやすく解説

企業型確定拠出年金制度を採用している企業が増えています 退職金制度のひとつに「企業型確定拠出年金」があります。概要はこちらのブログを参照してください この制度を採用するのは従業員側、企業側にも良いことだと考えていますし、ライフスタイルプラスでも推進しております。ただし、どのような制度にもメリット・デメリットはあるので、その理解は必要になります。 ライフスタイルプラスでは、企業型確定拠出年金について […]

「ゴールベース・プランニング」こそがライフプランに必要な考え方

ゴールベース・プランニングという考え方 家計の見直し、資産運用、住宅資金、教育資金、老後資金など家族と幸せな生活をしていくには、考えること、心配なことが多くあります。収入があって、支出をする。そして将来に向けて貯蓄をする。さらに、資産運用。 このような心配事や悩みを解決するために、ファイナンシャルプランナーに相談することが「ライフプラン相談」です。 ファイナンシャルプランナーである私が、お伺いした […]

新入社員に伝えたいお金のことポイント5つ FBCラジオとのリンクブログ

新入社員に伝えておきたい大切なお金の話 思い出せないくらい昔のことになってしまった私の新入社員時代。トヨタディーラーの営業から私のキャリアはスタートします。当時はバブルの名残があり、セルシオ、ランドクルーザーが売れていて、初代プリウスが発売、中小企業のオーナー社長はクラウンを乗り継いでいる時代です。新車を購入すると3年後が初回の車検ですが、「車検があるから新車のクラウンもってこい!」みたいな社長が […]

クレカ払いあるある、それは使い過ぎの入り口です

クレジットカード決済は便利ですが、だからこそ注意する必要もあります。思いがけず使いすぎてしまうこともあります。そんなポイントを3つお伝えしますので、心当たりのある方は気を付けた方が良いですよ。しかも、日常的に複数のカードを使用している場合は、しっかり管理する必要があります。 便利なクレジットカード決済でやってしまいがちな「ダメなこと3つ」 ダメなポイントを解説していきます。今はやってなくても、やっ […]

投資信託のこれだけは知ってほしい① 基礎知識を福井のファイナンシャルプランナーが解説します

投資信託について解説していこうと思います。ただ、投資信託の全てを解説しようとすると、相当な文字数、見出しが必要になります。 投資信託を完全に理解した!となる階段が10段だとしたら、このブログを読むことで5段目あたりまで到達できると思います。資産運用の入り口に立つ必要最低限の情報になります。 まずは、投資信託の基礎知識を習得しましょう そもそも投資信託ってなんでしょう 投資信託とは? 投資信託は簡単 […]

投資信託のこれだけは知ってほしい② 資産形成に取り組む人に読んでほしいこと

投資信託で資産形成をする理由 ライフプランを考えると、資産形成が必要だと気づきます。銀行での貯蓄だけでは達成できない可能性がチラリと見える場合があるからです。資産形成に取り組むと元本保証がない金融商品を活用するので、資産がマイナスになるリスクもあります。これから資産形成を始める人に一般NISAやつみたてNISAが人気がありますが、非課税制度というだけで必ず儲かるものではありません。 銀行に預ける金 […]

生命保険の見直しのポイントとタイミング ファイナンシャルプランナー福田が解説します

生命保険に加入する目的はなんでしょうか? それは、「めったにないけど、あったら大変」なことが起きた場合に経済的にカバーするためです。 「めったにないけど、あったら大変」なことに備えることを、リスクマネジメント用語として「リスクの移転」といいます。 今回は生命保険の解説をしますが、損害保険も同様です。リスクを転嫁するという方が分かりやすいでしょうか。 「めったにないけど、あったら大変」なことが起きる […]

投資で損をするのは当然なのか? 行動経済学から考えてみる

行動経済学とは 伝統的な経済学では「人は合理的な経済活動をする」という前提での理論が多くあります。 行動経済学では「人は必ずしも合理的な経済活動をしない」という理論です。 ざっくりいうと、こんな感じです。すみません、超ざっくり(笑) 2002年にノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンと、エイモス・トベルスキーが、1979年に提唱した理論です。経済学に心理学を融合した行動経済学を研究された学 […]

住宅購入の流れを、福井のファイナンシャルプランナーが解説します

住宅を購入すること 住宅を購入する場合に、住宅ローンを利用する人が多いと思います。住宅ローンは、金融機関で申し込み手続きをしますが、事前審査(仮審査)があって、その後本審査という2段階で進みます。この資産の流れを知っておくことで、その場面が来たときに慌てずスムーズにできます。 住宅購入で住宅ローンを組むと、家計がガラリと変わる可能性もありますし、人生において何度も体験することでもありません。そろそ […]

公務員こそiDeCoをやるべき!その理由を福井のFPが解説します

公務員の年金制度の状況 2015年10月に厚生年金制度に一元化され、共済年金制度が廃止となりました。また、2017年にはiDeCo加入が出来るようになり、さまざまな法改正で公務員および私学教職員の年金事情に変化がありました。ここで、整理し確認してみましょう。 公務員の年金制度 厚生年金制度に一元化され、会社員との違いは3階部分のみとなりました。iDeCoにも加入できるようになり、節税制度を利用でき […]