CATEGORY

相続

相続対策の初めにすること2つをファイナンシャルプランナーが解説します

相続対策とは?お金持ちだけの話なのか? 相続で大変だというと資産家の話で、一般庶民には関係のないことだと思っていませんか? 相続財産が多くて揉める、相続財産が少なくても分割しにくくて揉めるなど、相続人が複数いると揉めると考えておいた方が良さそうです。資産家でも、そうでなくても、すべてのご家庭で相続対策が必要だと考えています。 今回は、相続対策について、何から始めるとよいのか?初めの一歩は何?という […]

相続財産を分割する3つの方法とは? 福井のファイナンシャルプランナーが解説

何のために相続対策をするのか 相続税は、基礎控除が小さく変更されてから、課税される人が倍になりました。相続税を払う人は約4%⇒約8%になっています。 人は必ず亡くなります。相続問題は必ず発生します。早いか遅いかの違いだけです。相続が発生するタイミングは誰にも分りませんが、思い立ったときに準備することをお勧めします。対策の目的はスムーズな相続手続きと、残された家族で揉めないようにするためです。 今回 […]

家族信託をざっくり解説、とりあえず概要を知っておこう

家族信託はなんのために? 相続対策のひとつとして、「家族信託」があります。ネット上でも「家族信託」の情報は取得できますし、その中でも多いのは「成年後見制度」よりお手軽でメリットがあるという情報です。 相続対策と言いましたが、、それだけでなく認知症対策であることは間違いありません 家族信託と成年後見制度をイメージできるよう簡単に説明します。 成年後見制度は本人の財産を守ることを重要視します。つまり、 […]

生前贈与(暦年贈与)で「孫への贈与が効果的」は本当なのか?

これまで、相続や贈与に関する制度改正が何度となくありました。基本的に増税となるので、ルールが変わりそうだということで駆け込み贈与なども、あちこちで見受けられます。 そんな贈与に関してルールを理解しておくと、節税できることに気が付くこともあります。 今回は生前贈与についてポイントを解説していきます。 生前贈与の内容確認と、これからの見通し 生前贈与について、確認しておきましょう。 生前贈与は、「贈与 […]

「財産目録」が無いとトラブルになる!?遺言書と一緒に準備しよう

遺言書を作成しようと考えた時に必要になってくる「財産目録」 「ウチは財産なんてないし、そんなの必要ないよ」 「相続人は一人だけで揉めることが無いから、必要ないよ」 そう考えるのもわかります。 でも、意外と忘れているものもあるかもしれません。 というのも、つい先日ですが、取引のある銀行に行った際に、「数年間、資金の移動が無い口座が残ってますね」と言われました。その間、何度となく来てるのに突然どうした […]

エンディングノートは書いても意味が無い!?福井のFPが解説します

エンディングノートの認知度は上がっていると思いますが、実際に書いている人はどの程度いるのでしょうか? 数年前でしたか、温泉などに泊りで行くエンディングノート合宿なるものの存在を聞いたことがあります。 最近はそこまでのブーム感はありませんが、エンディングノートの書き方セミナーが開催されるのも見かけます。 そんなエンディングノートですが、書いても意味がないという話もよく聞きます。 どういうことでしょう […]

家族信託の高いハードル 信託口口座を開設できるのか?

相続対策の選択肢に「家族信託」が入ると、どのようになるでしょうか? 家族信託を選択肢とするニーズはいくつかあります。 両親の資産管理をしていきたい 資産の行き先を生前のうちに決めたい 認知症対策をしたい 代表的なものを紹介しました。ご家庭によっては他にもあると思います。 家族信託の信託契約書を作成し、相続対策、認知症対策に取り組みましょうと決めた時の、最初のハードルが信託口口座の開設です。 信託口 […]

親が認知症!?相続対策は手遅れですか?

エンディングノート、終活、遺言書など、情報は多くあり、相続対策をなにから始めようか?いつから始めようか?と考えておられる人も多いでしょうか? そして、よく耳にする「認知症」 あなたの親も認知症になるかもしれません。 認知症になったら、相続対策にどのような影響があるのでしょうか、確認していきましょう。 日本での認知症の現状 認知症とは、要因はさまざまありますが脳細胞にダメージが出て、記憶や判断力に影 […]

自宅をどうしよう?子ども独立後の世界線をどう考えるか

ご家庭にお子さまがいらっしゃると、部屋数がある間取りの住宅にお住いのこともあると思います。それが、お子さまが独立すると広い家をもてあますことも想像できます。ご夫婦二人の生活になり、広い家に住み続けるのを、どう考えるのか。 どのような選択肢のアイデアがあるのか、考えてみたいと思います。 夫婦で暮らす家の懸念事項とは? 子どもが経済的にも生活的にも独立し、実家を出ていくタイミングがあると思います。そう […]

成年後見制度とは?「法定」と「任意」があります

成年後見制度とはなんでしょうか?言葉は聞いたことがあるという程度でしょうか? Q 成年後見制度とは?A 認知症、知的障害、精神障害などの理由で判断能力の不十分な方々は、不動産や預貯金などの財産を管理したり、身のまわりの世話のために介護などのサービスや施設への入所に関する契約を結んだり、遺産分割の協議をしたりする必要があっても、自分でこれらのことをするのが難しい場合があります。また、自分に不利益な契 […]