CATEGORY

相続

資産凍結は困る!認知症対策に「家族信託が有効」は本当か?

人生100年、長生きは喜ばしいことだと思いますが、いつからか「長生きのリスク」と言われています。 喜ばしいはずの長生きが「リスク」であるという現実。多くの人は認知症に対する心配があると思います。 認知症になると、預金口座から現金が引き出せなくなるなど、資産が凍結されると聞いたことがあるでしょうか? 資産凍結と家族信託、有効性を考えてみたいと思います 家族信託とは? 将来的に、資産の所有者である親の […]

知っておきたい! 遺留分侵害のリスクと対策を福井のFPが解説

 多くの人は相続を経験することは、そう何度もありません。相続経験値が低くても相続のタイミングは到来します。それは、家族や財産に関わる問題は重大であり、遺留分侵害が引き起こす潜在的なリスクを理解することは、これらの問題を未然に防ぐために不可欠です。そして、資産家だけの問題ではありません。  今回は、遺留分について解説をしていきたいと思います。 遺留分とは? 遺留分とはなんでしょうか?  遺留分とは、 […]

相続税の追徴課税はどのように起きるのか?福井のFPが解説します

 金沢国税局より、相続税の調査結果が発表されました。福井県では申告漏れなどに対する追徴税額が前年の45.1%増になったということです。コロナ明けで実地調査が増えたとのことで、福井県では前年より16件多い64件の調査がなされ、56件の申告漏れがあり、そのうち9件は悪質な所得隠しだったとのこと。そして、追徴税額が前年より1億4200万円多い4億5700万円となりました。  所得隠しは完全に悪質で、説明 […]

家族信託はどれくらいの期間で手続きが完了するのか?

 相続対策、親の認知症対策のひとつとして「家族信託」が有効な手段として、全国的にも認知されつつあります。認知症になってしまえば成年後見制度のお世話になるのですが、なかなか難しいというネガティブが散見されます。  福井でも、私が代表として立ち上げた福井県家族信託協会で、家族信託の相談、手続きが出来るようになりました。福井県家族信託協会には、FP,IFA、家族信託コーディネーター、不動産、司法書士、税 […]

モバイルバージョンを終了