AUTHOR

福田 智司

大雨、大地震、災害に備える「お金のこと」 ファイナンシャルプランナーが解説します

毎年のように日本のどこかで災害が起きています。地震、大雨などの災害は、いつどこで起きても不思議ではありません。 そのような災害時、緊急時にどのように備えるといいのでしょうか? ファイナンシャルプランナーの視点で解説していきます。 災害に備える「お金のこと」3つのポイント 災害はいつ発生するのか分かりません。地震予測もできないようです。そのような状況でも、事前に備えることはできます。 大切なポイント […]

医療保険「不要論」をどう考えるか?福井のFPが解説します。

生命保険の相談をするときに、相談者から「医療保険って必要でしょうか?」といわれることがあります。ネット上に「医療保険不要論」が散見されていて、そのような質問が出るのではないかと考えます。 医療保険は必要か?医療保険に限らず、死亡保険、がん保険などを含めた生命保険自体必要か?そんな疑問も当然出てきます。 今回は医療保険に注目して、考えてみたいと思います。 医療保険不要論の根拠とは? 医療保険は必要な […]

ナンバーレスカードのメリットとデメリットをざっくり解説

ナンバーレスカードとはなんですか? よくあるデータで、海外ではクレジットカードの複数枚保有は少ないらしく、日本人はクレジットカードの複数枚所有が多いとのこと。 そんなクレカ大好き日本人に、ナンバーレスのクレジットカードが登場しています。登場してから2年程度ですが、いくつかのクレジット会社から発行されています。 なにがナンバーレスなのか まずは、カード番号 各社それぞれですが、カードの表面に凸凹して […]

こんな投資信託はイヤだ、どんな投資信託?

何を目的として、投資信託を購入するのか? FX、個別株式などは、知識や研究も必要になってきます。投資信託はそこまでの知識は無くとも始めることができます。そうは言っても、まったく知らずに投資の世界へ突入するのは怖いところがあります。判断する材料となる基礎知識は知っておいた方が安心です。 投資信託は、つみたて投資に向いていると考えていますが、どの投資信託を購入しても明るい未来が待っている訳ではありませ […]

知らないと損する人も!?10月からのiDeCo改正の内容をあらためて解説 

今年はiDeCoの改正の年 令和4年は、iDeCoの改正が相次ぎスタートする年となりました。改正は3つの項目です。 4月:受給開始が75歳まで延長される(受け取りスタートを遅らせる) 5月:加入年齢が60歳から65歳に延長される(加入可能期間の延長) そして10月:企業型確定拠出年金の併用拡大(iDeCo加入対象者拡大) 国が「iDeCoを使いやすくするので、皆さまご利用ください」ということです。 […]

まずは知ってほしい金融商品4種類をFPが解説します

基本の金融商品4種類 資産運用に取り組む人が増えています。iDeCoやNISAの情報も取りやすくなっていますね。なかには専門的すぎて、理解しにくいものもあるように感じます。投資の経験があまりない人が、これから資産運用をしいぇ見ようと考えるときに、何から勉強するといいのか迷うかもしれません。 そこで、まずは知ってほしい金融商品を4つ「預金・株式・債券・投資信託」を紹介していきます。 預金 預金は金融 […]

あなたは「年末調整」ですか?「確定申告」ですか?

10月になると、生命保険料控除の資料が届いたり、会社から書類提出の案内がありますね。いよいよ年末調整の季節が到来です。こうなると、今年も終わる雰囲気が出てきます。 年末調整が必要な人、確定申告が必要な人、状況によって変わります。ざっくり分けると、会社員は年末調整、個人事業主・フリーランスは確定申告となります。 そんな年末調整を、今回は解説していきたいと思います。 年末調整と確定申告の違い 年末調整 […]

3種類の寿命から老後を解説 安心できる老後とは?

寿命には種類がある 日本は長寿国になり、「人生100年」が現実のものとなり老後が長くなりました。 日本人はいつから長寿になったのでしょうか? 今から100年ほど前の1920年ごろは、男性も女性も42~43歳が寿命でした。それが、戦後ようやく50歳を超えるようになっています。 1960年の平均寿命は、男性65歳、女性70歳となっており、長寿といわれるのは割と最近のことです。 長生きは良いことですが、 […]

幸せはいくらで買える? お金と幸福度の関係を見てみよう

年収はいくらあったら幸せなのか? 皆さまの年収はどのくらいでしょうか?年収300万円の人はどれだけ年収が増えると幸せと感じますか?年収400万円の人は?500万円の人は? 年収と幸福度に関係性はあるのでしょうか? 有名な研究データがあります。ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。 アメリカの心理学者ダニエル・カーネマン教授らによって2011年に発表されたデータによると、幸福度と収入は比例するが、 […]

皆さまご存じの「72の法則」をあらためて解説します

皆さま、ご存じですか?「72の法則」 資産運用に取り組む人にとって、金利の目安を付けるのに便利な法則です。この「72の法則」は複利の増え方を計算するのに使うものです。「複利」といえば、あのアルバート・アインシュタインが「人類最大の発明だ!」と呼んだことで有名です。 資産運用に取り組むときは、複利効果を活用していきたいですね。 それでは、「72の法則」はどのような法則で、資産運用にどう活用できるのか […]